2016年9月17日
▼今日の予定
Dubrovnik(ドゥブロヴニク)
↓
Split(スプリット)
↓
Vis Island(ヴィス島)
↓
Komiža(コミジャ)
Dubrovnik(ドゥブロヴニク)→Split(スプリット)
早朝、アパートを出発します。
荷物をまとめ、ドアに鍵をかけたら、チェックインの時にオーナーに言われた通り、窓から鍵を投げこみます。
これでチェックアウト完了w
こういう大雑把さが、外国に来たなぁと思う瞬間でもあります。
外に出ると、小雨が降っていました。
すべらないように気をつけながら、ひたすら下って行きます。
傘をさしながら、階段ではスーツケースを持ち上げ、結構大変です。
ピレ門に到着。バスを待ちます。
まだ早朝なので、人もほとんどいません。
しばらく待つと、バス到着。
相変わらずバス内ではアナウンスなど何もないですがタラーきのうチケットを買いに1度乗っているので、迷うことなく停留所で降りることができました。
長距離バスターミナルへ。
乗るバスの前で、乗車を待ちます。
このバスで、ドゥブロヴニク→スプリットの移動をします。
運転手さんが来て、バスの扉が開きました。
アドリア海を見たいので、左側の席をとりました。
スプリットへむけて出発!
最初はアドリア海の景色を楽しんでいたのですが...
いつの間にか爆睡していました。。
途中、一瞬だけ国境を超えて、ボスニア・ヘルツェゴビナに入ります。
バスに係の人が乗り込んできて、一人ひとりパスポートのチェックを受けます。
かなりアッサリと終了。
入国スタンプもなし。。
再度爆睡するうちに、スプリット到着。
ドゥブロヴニクの小雨がウソみたいな快晴!
暑いー!
太陽眩しー。
まずは、夕方に乗るフェリーのチケットを買います。
▼こちらのサイトで事前に時刻を調べ済
フェリー会社「jadrolinja」のカウンターを探します。
バスを降りて、港に沿って旧市街方向にしばらく進むとありました!
夕方のヴィス島行きのチケットを無事購入。
乗る便に〇をつけてくれましたw
さあこれから半日、スプリットを歩き回ります!
Split(スプリット)旧市街
まずは、スーツケースをコインロッカーに預けます。
鉄道のスプリット駅方向に戻ると、待合室みたいなところにコインロッカー発見。
空いているのは残り1、2箇所という感じ。
しかしお財布をみると...小銭がありません。
いそいで両替所に向かいます。
両替してもらって、コインロッカーに戻ります。
あぁ、まだ空いてた。良かった。。
がしかし...両替が甘かったようで、硬貨が足りません。。
うわーどうしよう。
近くに、欧米人の男性3人組がいたので、お札を硬貨にくずしてもらえないか、ダメ元で頼んでみました。
すると、3人でお金を出し合って、両替してくれたんです!
彼らもロッカーに荷物を預けたところなので、手持ちの小銭が少ないはず。
なのに、3人で協力して私を助けてくれたんです。
すごく嬉しかった。
ありがとう~!
めちゃくちゃお礼を言いました。
すごく幸せな気分で、旧市街へ向かいます。
港に沿ってどんどん歩きます。
真っ青な空と海!
太陽がまぶしい!
ひとまずお店に入り、お昼ご飯を食べます。
風が抜けて気持ちいい~
空腹がみたされ、元気がでてきました。
街歩き開始です!
ドゥブロヴニクよりも、落ち着いた大人の街という印象。
大好きな路地裏。
4つある旧市街への入口のひとつ。
ええっと、これはどの門だったか。。
こういう道、大好きです。
旧市街が、かつては宮殿だったのがわかる風景。
地図も見ずに気の向くまま歩いていたら、突然こんな場所に出ました!
木と花のトンネル。
なんて素敵な場所。
ドゥブロヴニクも良かったけど、わたしスプリットの方が好みかも。
▼続きの記事はこちら